
ラテ・生菓子用 石臼挽八女抹茶 50g

ラテ・生菓子用 石臼挽鹿児島抹茶 50g

八女煎茶セット【白蓮の夢】【彼此の縁】【緑陰の陽】

八女玉露セット【深碧の紬】【白蓮の夢】【彼此の縁】

香りセット【春陽の香】【居間の灯】【千代の茜】

旨味セット【深碧の紬】【白蓮の夢】【居間の灯】

ティーバッグ緑茶セット【TB八女の煎茶】【TB八女のほうじ茶】

オープン急須 玄~kuro~

湯呑み ※百田暁生作

蓋置き ※百田暁生作

八女市星野村で栽培されたものを中心にブレンドした八女茶です。 玉露の産地らしく、煎茶であっても旨みのある滋味深い味わいが特徴的です。 深い緑色と、新芽の上部ばかりを摘採した茶は、細かいながらもよく撚れ深く鮮やかな緑色と爽やかな香気を併せ持ちます。 水出しにすればマスカット様の瑞々しい香りがあり、柔らかい甘みを楽しめます。 旨みとコク、バランスの取れた苦渋味がスタンダードながらも上品な仕上がりになっています。 生産農家、茶商、販売店、お客様、かれこれの縁を楽しめるお茶です。
2016 年登録された品種【きらり31】。 旨味に優れながらも、癖のない爽やかさで、鼻抜けの良い香りがあります。 親品種である「さえみどり」と同等の旨みを持ちながらも、軽やかなマスカットを思わせる瑞々しい香りが特徴的です。 八女市街で栽培された平坦部のお茶ですが、旨味と香りが非常に豊かです。 葉の形状を残すように摘採・製造されているので、葉の開きがゆっくりで味わいも分かりやすいです。 朝陽を浴びて輝くような明るい葉の色は、煎を重ねるたびに季節の移り変わりを思わせます。 夜が明けるのをじっくり待つような、安らぎを求める時に選びたいお茶です。
八女伝統本玉露と呼ばれる伝統的な農法で栽培、製造された高級茶です。 全国茶品評会にて玉露産地賞を獲得し続けている八女の山間地にて、藁などの天然の資材で覆い掛けをし、手摘み摘採されたお茶です。 重厚な旨み、濃緑色と冴えのある鮮やかな色沢があります。 星野村を中心に、高品質に仕上がったさまざまな品種のものでブレンドしました。 旨みが徳に濃厚でクリアな出汁を思わせる味わいです。 茶葉に氷を乗せてその溶け出した水分のみでゆっくりと抽出すると、至上の一雫が出来上がります。 お茶の概念を覆す味わいです。